
秋田県秋田市で介護食品・スマイルケア食の販売、食事に関する相談なら食naviステーション
~横手やきそば 四天王決定戦 2016~
あ~知らぬ間に終わってしまったイベントがありました
横手やきそば 四天王決定戦2016 です
9月3日(土)、4日(日)に秋田ふるさと村で開催されました
この週はイベントがたくさんあったんですね~
気づかず、ちょっと残念でした
このイベントは、各店舗のレベルアップを図ろうと開催され、
今回で第10回となります。
ご当地グルメとして、絶大な人気を誇る「横手やきそば」を
予選を勝ち抜いた10店舗で頂点を争う戦いです
そして、来場者の投票で、四天王が決定します
食べて投票するなんて、こちらも緊張してしまいますね
そして、今年の四天王が決定!
「横手やきそば四天王」と書かれた、のぼり旗が送られたと
ききました
横手に行ったときは、こののぼりが目印になりますね
ぜひ食べてみたい!
目玉焼きがのったウスターソースの香りがしてきそうです
——————————————————————————————————
食naviステーション
代表:木村まゆみ
〒010-8572 秋田市山王3-1-1 秋田県庁第二庁舎3F
TEL:070-5320-1423(事務所) FAX:018-833-1423
【事業内容】
介護食品の相談・販売、食事相談(介護食・健康食・ダイエット食)
食品開発コンサルティング、6次産業化支援事業、セミナー講師
——————————————————————————————————
秋田県秋田市で介護食品・スマイルケア食の販売、食事に関する相談なら食naviステーション
~六郷名水茶会~
9月4日(日)には、もうひとつイベントがあります
六郷町六郷の地下水を使ってお茶をたてる
「六郷名水茶会」です
六郷地区の3会場で開かれます
玉川遠州流、表千家、裏千家の皆さんによる
茶道の心得えがない方でも気軽に流派ごとのお茶の味
や作法の違いを和菓子と一緒に楽しめるとのこと
六郷といえば、名水百選に選ばれるような湧き水が有名
です。茶道の経験がない私でもできそう
美味しそうです
非日常的な体験、地下水でたてたお茶を楽しむというのも
素敵な時間ですね
(イメージ)
——————————————————————————————————
食naviステーション
代表:木村まゆみ
〒010-8572 秋田市山王3-1-1 秋田県庁第二庁舎3F
TEL:070-5320-1423(事務所) FAX:018-833-1423
【事業内容】
介護食品の相談・販売、食事相談(介護食・健康食・ダイエット食)
食品開発コンサルティング、6次産業化支援事業、セミナー講師
——————————————————————————————————
秋田県秋田市で介護食品・スマイルケア食の販売、食事に関する相談なら食naviステーション
~うご牛(べこ)まつり~
以前から気になっていた、うご牛(べこ)まつり
今年は9月4日にあります
毎年9月の第一日曜日に開催されているイベントなのです
高級黒毛和牛「うご牛」が販売されます
焼肉セット(野菜入り) 250g 2500円 限定500
サーロインステーキ 250g 3500円 限定100
会場には、鉄板と炭が用意され、購入した肉は、
その場で焼いて食べる、野外焼肉パーティ
といったところです
焼き肉の香りでやられそうです。食欲をそそりますね
(イメージ)
例年イベント開始前から、行列ができるそうなので
早めに行動しないと、売れきれちゃうかも
時間は11時~14時
行きたいな~食べたいな~(笑)
——————————————————————————————————
食naviステーション
代表:木村まゆみ
〒010-8572 秋田市山王3-1-1 秋田県庁第二庁舎3F
TEL:070-5320-1423(事務所) FAX:018-833-1423
【事業内容】
介護食品の相談・販売、食事相談(介護食・健康食・ダイエット食)
食品開発コンサルティング、6次産業化支援事業、セミナー講師
——————————————————————————————————
秋田県秋田市で介護食品・スマイルケア食の販売、食事に関する相談なら食naviステーション
~防災の日~
9月1日は「防災の日」です
防災の日を含む1週間を「防災週間」と定められています
9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生した
関東大震災に由来しています
また、8月9日は、台風の襲来が多いとされ、
「災害への備えを怠らないように」との戒めの意味も込められています
台風や津波、地震などの災害は、いつ起こるかわかりません
その非常事態の時のために、水や食料など準備しておきませんか
そして、身のまわりの危険な場所や避難場所など
家族と共に再度確認してみてはいかがでしょうか
時には、想定を上回る被害が生じることがあります
台風シーズンまだ終わっていません
むしろこれからです
災害についての認識や、心構えは、とても大事なことだと
思うので、警戒を怠らず、生活したいものです
——————————————————————————————————
食naviステーション
代表:木村まゆみ
〒010-8572 秋田市山王3-1-1 秋田県庁第二庁舎3F
TEL:070-5320-1423(事務所) FAX:018-833-1423
【事業内容】
介護食品の相談・販売、食事相談(介護食・健康食・ダイエット食)
食品開発コンサルティング、6次産業化支援事業、セミナー講師
——————————————————————————————————